2020年12月2日 09:01
子供の将来が不安!どんな職業に就いても大丈夫な子に育てるには
親であれば子供にとっての幸せを願うものですが、将来は生活に困らないように安定した職業に就いてほしい、と思う気持ちも親ならではのもの。しかし、子供が将来就く職業は、今現在私たちが知っているものとはまったく違うものであるかもしれません。
子供の将来に不安を持つ親が増えている
めざましいテクノロジーの進化やAI(人工知能)の発達などにより、子供たちが大人になるころの社会が今とどのように違うのか、不安に感じる親が増えているようです。
8割の親が子供の将来に不安を感じている
2019年に行われた調査によると、「子供の将来に不安を感じるか」という問いに、8割が感じると答えています。
理由としては、「今と子供の将来とでは社会が大きく変化するから」がもっとも多く、その他に「人間の職業がAIやロボットにとって代わられ、職業に就けないかもしれないから」といったものもありました。
今は存在してない職業に就く可能性も?
たしかに、AIの活用はここ数年で急速に広がっています。無人コンビニや駅構内の案内システムなどをニュース等でご覧になったことがある方もいるのではないでしょうか。
子供たちが将来職業を探すころには、今はまだ存在しない仕事が生まれている可能性も大いにあるでしょう。
…