先日、一日の始まりにチェックしているニュースサイトに、気になる記事を見つけました。「男の子にも生理について教えるべき?」という見出しが気になって思わずクリックしたら、2児の母であるとあるタレントさんが「男性には生理がないから知らなくていい、なんてことはありえない。
母親や姉妹など身近な女性の体の仕組みについて正しい知識を持つのはとても大切なこと」と答えていて激しく納得。そもそも、こういう話ってあんまりママ友の間でも話題にのぼらないし、タレントさんとは言え、一人のお母さんの率直な意見を聞けたこと自体がとても新鮮でした。
さて、ではみなさま、「生理」って、かぞくの中で共有していますか?女の子がいるご家庭は母娘ではシェアしていそうですが、パパや男のお子さんにも生理のことを伝えていますか?
中1女子、小5男子、小1女子、2歳男子、男女2人ずつ4人の子どもがいるわが家ではどうしているかと言いますと、生理についてめちゃくちゃオープンにしています。
そもそも、わが子たちは普段から男女関係なく一緒にお風呂に入るし、風呂上がりも全員が真っ裸でリビングに現れるし、日常から異性の体を知れる機会が多い分、男女間でおたがいの「違い」
…