親子日記は、親子間でする交換日記のことを指します。親子のコミュニケーションを活性化させるだけではなく、学力アップにもつながると言われているんです。この記事では、親子日記をするメリットや、やり方について解説します。
親子日記をするメリット
共働きやシングルで子育てしていると、子供と過ごす時間が取れないというママやパパも多いのではないでしょうか?親子日記は、そんな親子におすすめのツール。親子日記をすると、一体どんなメリットがあるのかご紹介します。
1. 親子間のコミュニケーションが活性化する
友達との交換日記と同じく、親子日記もコミュニケーション手段のひとつ。子供が今日どんなことをして何を感じたのか、最近楽しかったことなどを日記に書き、その内容に気になったことがあれば質問で返します。これなら、直接話すことができなくても、子供が感じたこと、見たことなどを知ることができ、親の視点からのアドバイスも送りやすくなります。
3. 書く力、読む力がつく
親子日記は、子供がその日あったことを文章で表現し、親が書いたことや返事を読んでまた書く、を繰り返して行われます。最初は書き慣れないかもしれませんが、繰り返すことで書く力がアップしていきます。
…