2021年2月25日 09:00
子供の食の悩みで多い「好き嫌い」!うまく対応する方法はある?
多くの親が悩みを抱える子供の「好き嫌い」。うまく対応できずに悩む人も多いでしょう。
ただ子どもの健康面を考えると、好き嫌いなく食べてほしいのが親の本音ですよね。そこで今回は、子供の好き嫌いにうまく対応する方法を紹介します。
子供の「好き嫌い」に関する親の悩み
子供の好き嫌いに関する親の悩みは、さまざまなことが考えられます。どんなことで悩んでいるのかチェックしてみましょう。
嫌いな物を避けて好きな物だけ食べる
好き嫌いが激しく好きな物しか食べない子供に悩む親は多いようです。しかし子供が好きな物しか食べないと栄養面で偏りが出てしまうので、無理やり食べさせる家庭も少なくありません。
強制的に食べさせることで子供は嫌いな物を口にしますが、その記憶が強く残り食事が嫌な物だと認識させてしまうことになります。無理やり食べさせるのは避けたほうが望ましいでしょう。
嫌いな物は食べ終わるまで時間がかかる
嫌いな物を食べ終わるまでに、相当な時間がかかることに悩む親も少なくないようです。最終的には嫌いな物を食べてくれるので、時間をかけてでも食べさせる家庭も多いでしょう。
好き嫌いなくご飯を食べさせるには時間をかけることもひとつの方法ですが、子供にとってツラい思い出になってしまいます。
…