生後4ヶ月になると飲むミルクの量も増え始めるため、どのくらいあげるのが適切なのか悩むママも多いかもしれませんね。
実は、ミルクの量や回数は月齢に応じて目安があるのです。そこで今回は、生後4ヶ月に適したミルクの量や回数をご紹介します。
生後4ヶ月の赤ちゃんの特徴
そもそも生後4ヶ月の赤ちゃんは、どのような特徴があるのか確認していきましょう。
生後4ヶ月の身長や体重
厚生労働省の乳幼児身体発育調査によると、生後4ヶ月の男の子と女の子の身長と体重は、それぞれ以下のとおりです。
【男の子】
・身長 59.9~68.5cm
・体重 5.7~8.7kg
【女の子】
・身長 58.2~66.8cm
・体重 5.4~8.2kg
生後4ヶ月は、これまでの成長が嘘かのように身長や体重の伸びが少しずつ緩やかになります。
厚生労働省の乳幼児身体発育調査
生後4ヶ月の睡眠リズム
生まれたばかりの頃は睡眠リズムが不安定ですが、生後4ヶ月になると徐々に安定してきます。1日の睡眠時間は、12~15時間ほどです。
生後4ヶ月の赤ちゃんは昼寝もしますが、夜にまとめて寝てくれる赤ちゃんも増えてきます。
…