寝返りをしているのを見つけたら、目を離さないようにしましょう。
赤ちゃんの周りは安全に気をつける
赤ちゃんはいつ寝返りをするかわからないため、特に赤ちゃんの頭の周りにはやわらかいクッションなど窒息の恐れがあるものは置かないようにしましょう。
また、布団やベッドのすきま、段差にも注意が必要です。知らないうちに赤ちゃんが挟まったり転落したりすることも考えられますので、赤ちゃんの周りの安全に気を配りましょう。
夜間や目が届かないときは寝返りさせない工夫をする
夜間や家事などで目が届かない場合は、寝返りさせない工夫が大切です。赤ちゃんの両脇を挟むように、クッションやタオルで固定すれば寝返りできなくなります。寝返り防止のグッズもあるので、活用するのもおすすめです。
あお向けで遊べるように、赤ちゃんの上で動くメリーなどのおもちゃを利用するのもいいでしょう。
寝返りが早い赤ちゃんは目を離さず見守ろう
赤ちゃんが寝返りを始める時期は個人差があるため、3ヶ月の赤ちゃんでも寝返りする可能性は十分にあります。
寝返りが上手にできないうちは窒息などの危険があるため、赤ちゃんから目を離さないように気をつけましょう。
育児ノイローゼになりかけた私。夫は理解してくれず…里帰りはダメ?