大学入試改革、プログラミング、英語教育……。教育の世界がなにやら騒がしい。このコーナーでは、最近気になった教育関連のニュースをピックアップして紹介します!
第67回受験者数は史上最高に迫る?2022、中学入試
コロナ禍でも増え続ける受験者数
実は「今世紀最高」の受験者数を記録するのが07年の入試。それが翌08年秋のリーマンショックの影響で大きく落ち込みました。22年入試は、07年と同程度か、それを超えるのではとまで言われているのです。
その大きな理由とされるのがオンライン。コロナによる長期休校期間中、公立より私立の方が迅速にオンライン学習に対応したことが、保護者の期待を高めているのです。
私立人気の決め手はオンライン?
それでは、実際のオンライン授業の実施率はどの程度だったのでしょうか。
また、ICT環境だけではなく、グローバル社会に対応する語学教育や、理数教育、プログラミング教育など、多彩な教育プログラムが実施できることも私立の強み。
さらに、近年では、英語や算数の1教科受験なども広がり、苦手科目がある子どもも挑戦しやすくなってきました。「午後入試」を実施する学校も増え、人気を集めています。
…