卵の食べ方として、半熟でトロッとした温泉卵が好きな方も多いでしょう。ただ、妊娠したときに半熟状態の温泉卵を食べてもいいのか悩む妊婦さんもいるかもしれませんね。
そこで今回は、妊婦は温泉卵を食べてもいいのかについて確認していきましょう。
妊婦は温泉卵を食べてもいいの?
妊娠中は、食中毒を防ぐためにも十分に加熱されたものを食べるのが良いといわれています。茹で卵であれば十分に加熱されていますが、温泉卵は黄身と白身が完全に火が通っているわけではありません。
完全に加熱されているとはいえないので、妊娠中は食べるのを避けたほうがいいでしょう。
温泉卵で妊婦が起こり得る食中毒
妊娠中に温泉卵を食べると、食中毒を起こす可能性があります。ここでは、温泉卵を食べたことによる食中毒の種類や症状を確認していきましょう。
1.サルモネラ菌
食中毒の主な原因は、サルモネラ菌だといわれています。サルモネラ菌に感染した場合、高熱や下痢、腹痛、嘔吐などの症状が出るのが一般的です。妊娠中は免疫力が低下しており、感染すると症状が悪化することもあるので注意しなければいけません。
2.トキソプラズマ
トキソプラズマは猫に寄生し家畜に感染する寄生虫です。
…