赤ちゃんを授かるだけで嬉しいものですが、三つ子だったら嬉しさも倍増するはずです。ただ、三つ子を妊娠する確率はどのくらいになるのか気になりますよね。
そこで今回は、三つ子の妊娠確率や三つ子を妊娠しやすい人の特徴をご紹介します。
三つ子を妊娠する仕組み
通常、左右にある卵巣のどちらかから1つの卵子が排出され、精子と出会って受精し妊娠します。しかし、何かしらの理由によって卵巣から3つの卵子が排出されることがあるのです。このような場合、それぞれの卵子が精子と受精したら三つ子を妊娠します。
また、受精卵が分裂することで三つ子になることがあります。2つの受精卵のうちの1つが分裂する、あるいは受精卵が1つで3つに分裂するなど、いくつかのパターンがあります。
三つ子の妊娠確率や判明時期は?
1回の排卵で1つの卵子しか排出されないため、三つ子を妊娠する確率は決して高くありません。ただし、近年は三つ子を含む多胎児を妊娠するママが増えています。
多胎児の妊娠が増えている主な理由は、体外受精などの医学的生殖補助です。また、ママの年齢が高くなることで多胎児が増えているとの報告もあります。
近年は、晩婚化や女性の社会進出に伴い高齢出産するママが増えているので、三つ子を含む多胎児の妊娠確率も高くなっているのかもしれません。
…