こんにちは。子育てアドイザーの河西ケイトです。
今回は、この時期になると多い「保育園入園までに何を用意したら良いか」という質問に関して、保育者目線でお答えしていきたいと思います。入園準備をしっかり整えて、4月の入園に臨みたいですね。
どんな服装が適しているのか
保育園にはどのような服装が適しているのか。これ、多くの保護者から相談を受けます。年齢によって異なりますが、全学年に関していえば、「フードがついている服や、スカート、小さな小物がついている服」はNGです。これは、子どもの事故を防ぐために大事なことです。
【NG服】
フードが付いている服・スカート:フードは子どもがフードの部分を引っ張ってしまい転倒につながったり、遊具などでフードの部分が引っかかり窒息などの事故につながることを防ぐためです。スカートに関しては、ジャングルジムなどの大型固定遊具などで、ひらひらとした部分が挟まったり、ボルトの部分に生地が絡まって思わぬ事故を起こしてしまうことを未然に防ぐという意味があります。
小物がついた服:スパンコールや小さな小物がついている服に関しては、万が一その小物が外れてしまった時に、小さなクラスの子ども(保育園はさまざまな年齢のお子さんが共に生活する場所です)
…