皆さんこんにちは。子育てアドバイザーの河西ケイトです。
今回のお悩みは、4月から幼稚園に通うお子さんを持つ方からいただいた「おむつがまだ外れていません。どうしたら良いですか?」というお悩みについてお話したいと思います。
親の焦りは子に伝わる
「子どものために早くはずしたい!」と親が焦ると、ただでさえ入園することに対して不安を感じている子どもがさらに不安を抱き、トイレに行くことすら拒否してしまうでしょう。
私も幼稚園で2回ほど3歳児クラスを担当したことがあります。4月の段階でおむつが外れていない子は多くいましたが、幼稚園の4月は慣らし期間があり数時間で帰ります。3歳児になるとおしっこをある程度の時間我慢できるようになりますので、幼稚園で失敗してしまうということはほぼありません。
大人は焦らず気持ちに余裕を持って、入園前から少しずつ子どもの様子を見てトレーニングを開始するといいでしょう。
トレーニング時期にも気をつける
春先に慌ててパンツに移行しようとして、失敗してしまう例をよく目にしてきました。トイレトレーニングに適している季節は、春から秋にかけてと言われています。冬に始めてしまうと「寒くてトイレに行きたくない」
…