皆さん、こんにちは! ママ鉄の豊岡真澄です。
前々回のコラムでは、阪急電鉄の電車をご紹介しました。「京都方面へ向かいます」と記載しただけで、どこへ行ったのか予想ついている方も多いと思います。
鉄道好きなら一度は訪れたい! 京都鉄道博物館です。
2016年に開館した京都鉄道博物館は、SLから新幹線まで53両の実物車両が展示されている日本最大級の鉄道博物館です。
早速、釘付けになっているのは、初代新幹線である0系新幹線!
その第1号車が展示されていて、実際に走っているところを見たことも、乗ったこともない私たちには歴史を感じることのできる貴重な車両なのです。
本館の方へ進むと、娘も大好きな500系新幹線や国鉄時代に活躍した車両たちが出迎えてくれました。
2階から見下ろすとこんな感じで広々としているのがわかります。
探索している子どもたちから「ママ! こっち来て! すごい!!」と呼ばれ、行ってみると……。
私が大好きな機関車DD51形ではないですか。しかも、それだけでなく、なんと下に入ることができるのです。
車両の床下がどんな構造になっているのかチェックできちゃいます。
…