くらし情報『一度は食べたい、沖縄そばの名店5店を厳選。』

2023年3月31日 17:12

一度は食べたい、沖縄そばの名店5店を厳選。

目次

・地元民も旅人も虜になる、その深淵なる魅力とは?
・1. STAND EIBUN「新しい沖縄そば文化を発信する、そば界のホープ」
・2.麺家 丸翔「こだわりの生麺に惹かれる一杯」
・3. 首里そば「ストレートの美しい手打ち麺と、透明なスープが織りなす逸品」
・4. 幸ちゃんそば「故郷・伊平屋島の食材を使用。家庭の味から生まれたそば」
・5. 高江洲そば「元祖ゆしどうふそばは、創業以来五十余年変わらぬ味」
・No. 1218
一度は食べたい、沖縄そばの名店5店を厳選。


沖縄そばは、地域や店によってさまざまな違いがあり、食べ比べマニアがいるほど。編集部が、一度は食べたい沖縄そばの名店を5軒ピックアップしました。2月28日発売1218号「沖縄」特集よりお届け。

地元民も旅人も虜になる、その深淵なる魅力とは?

沖縄そばはラーメンや日本そばと同様に、世界に通用する日本料理だと思っていると語る〈STAND EIBUN〉の中村栄文さん。
「麺、だし、具という3つの要素がありますが、だしのベースは豚と鰹が基本。多くのウチナーンチュがこだわるのは麺だと思います。例えば北のやんばるのほうは、スあぶーチカー(塩漬け豚)の炙りがよく合う太めの平麺でうどん寄り。いっぽう、南部は細くてストレートでコシがある。
首里そばは独特で、太さも長さもバラバラでだしがよく絡むんです。八重山そばは丸麺だし、手揉み系ちぢれ麺もいい。最近人気のもっちりとした生麺は一度食べるとハマってしまうおいしさがありますが、沖縄らしさというと茹で麺かな」
と話が止まらない様子からも、沖縄そばの奥深さが伝わってくる。ぜひ食べ比べてみて。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2023 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.