くらし情報『一味違うと評判の湖州式ちまき。/秘密の台湾 REPORT no.27』

2023年3月30日 10:00

一味違うと評判の湖州式ちまき。/秘密の台湾 REPORT no.27

目次

・親子3代で守り続ける〈四喜肉粽〉の、ちまきとは?
・〈四喜肉粽〉(四喜食品行)/大安
・No. 1218
一味違うと評判の湖州式ちまき。/秘密の台湾 REPORT no.27


台湾では、端午節に食べる風習のあるちまき。しかし一年中お客さんが絶えないちまきの老舗が台北にある。そのおいしさの秘密に迫ります。本誌連載『秘密の台湾』よりお届け。

親子3代で守り続ける〈四喜肉粽〉の、ちまきとは?


一味違うと評判の湖州式ちまき。/秘密の台湾 REPORT no.27

先代の故郷の味を、母と息子で守ってきた。息の合った連携プレーで手際良く作られる。
一味違うと評判の湖州式ちまき。/秘密の台湾 REPORT no.27

お店に貼られている台湾の伝統飾りには、商売繁盛の思いがつまったオリジナルの創作文字が。
一味違うと評判の湖州式ちまき。/秘密の台湾 REPORT no.27

2階へと進むと、まさかこんな場所に!? と思うほどの秘密基地のような場所でちまきが作られている。

〈台北101〉にほど近い大安にある伝統市場、〈信維市場〉(シンヨウスーチャン)。市場がある古いビルは、映画のセットに迷い込んだか、はたまたタイムスリップしたかのような雰囲気。このビルの2階に、台湾で知る人ぞ知るちまきのお店がある。創業40年を超える〈四喜肉粽〉は、創始者の故郷・上海の味「湖州式ちまき(粽)」を親子3代で守り続ける店だ。
「義父は戦後、中国大陸から台湾へ渡ってきたいわゆる外省人です。かつての同僚たちに故郷の味をふるまった時、とても好評だったのがきっかけで、故郷の味を多くの人に食べてもらいたいと定年後にお店を始めました」

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2023 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.