くらし情報『【SDGs A to Z: Q (Quality) 】一生使いたい、ストーリーのある名品。』

2023年6月22日 15:47

【SDGs A to Z: Q (Quality) 】一生使いたい、ストーリーのある名品。

目次

・【山崎怜奈】〈マリ・クレール〉の革のポシェットは持っているだけで安心感を与えてくれる。
・【よしいちひろ】ステップアップの決意を込めて購入した〈 オメガ 〉の1950年代製ヴィンテージ腕時計。
・【加藤千恵】祖母の若い頃に思いを馳せる 真珠とダイヤをあしらったネックレス。
・【大谷優依】破損しても修理して使い続けたい。時代を超えて素敵だと思える骨董品の食器。
・【大屋夏南】憧れ続けて手に入れた“永遠の定番”。〈 シャネル 〉のハンドバッグ「 マトラッセ 」。
・【阿部真澄美】清水の舞台から飛び降りる気分で購入した 〈 カシミールルーム 〉の刺繍ストール。
・No. 1221
【SDGs A to Z: Q (Quality) 】一生使いたい、ストーリーのある名品。


安く手に入る流行のアイテムもいいけれど、質のいいものを長く使うことこそ、地球にとって大切なこと。読者憧れの女性6人に、愛用しているアイテムとその理由について教えてもらいました。

【山崎怜奈】〈マリ・クレール〉の革のポシェットは持っているだけで安心感を与えてくれる。


【SDGs A to Z: Q (Quality) 】一生使いたい、ストーリーのある名品。


高校生の頃に小さめのポシェットが欲しくて、母が20代のときに購入したものを受け継ぎました。革製品は湿度管理がむずかしいのにとてもいい状態で、ダークブラウンの革に、同系色のステッチやゴールドの金具が効いた飽きのこないデザインがお気に入りです。ポシェットに限らず、両親や祖父母から受け継いだものは自分だけの特別なアイテムで、身につけるとわくわくします。これからも大切に使い続けていきたいですね。

山崎怜奈 タレント

やまざき・れな/ラジオ『山崎怜奈の誰かに話したかったこと。』(TOKYO FM)ほか、番組出演多数。Hanako Web連載発の書籍『山崎怜奈の言葉のおすそわけ』(マガジンハウス)が発売中。

【よしいちひろ】ステップアップの決意を込めて購入した〈 オメガ 〉の1950年代製ヴィンテージ腕時計。

【SDGs A to Z: Q (Quality) 】一生使いたい、ストーリーのある名品。


そろそろ年齢に見合った大人になりたいと、約3年前の年始に購入した初めての“ちゃんとした腕時計”。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2023 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.