料理研究家のウー・ウェンさんを義母にもち、ウー・ウェンさんのクッキングサロンでアシスタントを務める井上真佑さん。ウー・ウェンさんとの日々の仕事と著書から学び、義母としてのウー・ウェンさんのアドバイスを受けながら、井上さん自身の工夫を加えて作ったお弁当の中身とは?
「麺料理の魅力」
こんにちは。すっかり梅雨ですね。
6月は一年の中で唯一、お教室で麺(坦々麺、炸醤麺など)を作る月なので、麺を食べると「夏がくるなあ」と、感じます。
手作りの麺はもちろん、市販の中華麺でもおいしいので、肉味噌や坦々麺のタレを作っておいて、茹でた麺とあえてささっとランチにおすすめです。
肉味噌は蒸しナスにかけたり、冷奴にのせたり、色々と使えるのでとってもおすすめ。騙されたと思って作ってもらいたいシリーズのひとつですので、先生(ウー・ウェンさん)の小麦粉の本をぜひチェックしてみてください。
市販の麺を使うときは、麺を茹でたらしっかり流水で洗うのが最大のコツです!しっかり洗わないと味がボケておいしさが半減します(経験談)。
ぜひお試しください〜。
今月のお弁当はこちら!

【1】葱和え麺、レタススープ。

【2】牛肉とクレソンの炒め物、豚の青椒肉絲、きのこのサンラータンスープ、黒米いりごはん。