2019年5月8日 11:00
子どもたちの出番を事前に確認!参観日前にやっておくべきこと【野原のんのお仕事日記・13】
この連載は……
Twitterやブログで話題、小4の長女、小2の長男、2歳の双子を育児中の関西在住ママ、野原のんさんが、4人の子育てと、そのなかで漫画執筆をつづける日々を綴ります。
こんにちは!野原のんです。
今回はずっと試行錯誤を繰り返している事を、、
それは、子どもの参観!
保育参観とか学級参観とかありますが、我が家の場合はほとんど行けるのが私だけなんですよね…。
それの何が困るって、参観はどの年齢・学年であってもだいたい同日同時刻なんですよ…。
なのできょうだいがいる場合、どれだけ頑張って参観に参加しても分身でも習得しない限り最初から最後までは見れないという!!
保育園ではじめてこの現状に直面した時はかなり焦りました…。
だって保育園の参観って、親参加型なのが多くないですか!?
一緒に作ったり体を動かしたり。
でも上の子のクラスも下の子のクラスも全部!は物理的に無理。
下が0歳1歳の小さい頃は上の子優先で行っていたのですが…
なんとも言えない凄く申し訳ない気持ちになりました…。
なので、この時から参観があり、私が参加出来る時は前以て我が家ではこんな話をするようにしています。
…