どうしても眠いときだけ、短い仮眠をとるようにしてください」(古賀先生)
2.Relax~リラックス~
2つ目はRelax。
働くママのリラックス法としておすすめなのが古賀先生が推奨する「呼吸法」です。
呼吸法
仰向けになって8秒以上かけて、小さな声で「あー」という声を出しながらゆっくりと息を吐き、吐き終えたら自然に息を吸う。この吐く・吸う、を20回くらい繰り返すと、気持ちも身体もほぐれてくる。
ポイント:吸うときはあまり長く深く吸わないこと。思い切り吸ってしまうと、かえって自律神経を緊張させることになるので、普通に空気を吸う。
古賀先生に、その他のママにおすすめのリラックス方法も教えていただきました。
「リラックスというのは、仕事や家事による緊張感を緩和するということですが、呼吸法や軽い体操などのよく知られた方法に加えて、身近にある飲み物を利用する方法があります。もちろんその前提として、飲み物を取るための休憩時間をとることが必要です。
飲み物というと、コーヒー、紅茶、緑茶、ほうじ茶などが好んで用いられますが、なかでも紅茶には気持ちをリラックスさせ、かつ自律神経のバランスを整える働きがあるので、特におすすめです」
…