子どもたちの間に急速に広がるスマートフォン。SNSを通じて、簡単に知らない人ともつながることができてしまう世の中です。子どもを危険から守るためにどうすればいいのでしょうか。子どもとネットの関係に詳しい大笹いづみさんに聞きました。
第3回SNSの中で知らない人と出会う子どもたち(後編その2)
スマホは道具!育てたいのは子どもたちの判断力。
第1回、第2回とSNSの危険性についてお伝えしてきました。スマホにこんな危険があるなら、スマホは持たせない、ネットは使わせない、と思うお母さんも多いかもしれません。でも、ちょっと考えてみてください。
インターネットは道具です。包丁や自転車と同じ。包丁や自転車が悪いわけではありません。人間がどう扱うかによって凶器にも人を幸せにするための道具にもなります。
親は、この素晴らしい道具を子どもたちが正しく使えるように伝えていくことが務めだと思います。
「そんなこと言っても、私もよくわからないから教えるなんて無理!」と思うかもしれませんね。そんなときは「教える」という考えをやめて「一緒に考える」というスタンスでいきましょう!
ある親子の話です。小学生の娘に初めてスマホを買いました。
…