2020年6月17日 10:57
【チュートリアル福田の育児エッセイ・57】特別企画・チュート福ちゃんが読者のお悩みに答えます! その③
チュートリアル福田充徳のはじめてパパのなんでも新発見!
この連載は……
2017年12月、待望の第一子となる男の子が誕生!新米パパとして、まだまだわからないことだらけだと言う福田さんの育児日記です。子どもとの毎日の暮らしの中でみつけた発見や感動、ときにするどい(!?)ツッコミを赤裸々に語っていただきます。
第57回子どものしかり方、どういう役割分担してますか?
連載も早くも2年目に突入!パパとして毎日を楽しむ福田さんにHanakoママ読者からのお悩み相談に答えていただく特別企画をお届けします。アンケートを募集したところ、たくさんのお悩みが寄せられました。
第3回目のお悩みは……
Q子どもをしかるとき、パパとママでどういう接し方をすればいいですか?一緒にしかる、一方はしかり一方は何も言わない、受け止め側に回る、など……。という、6歳の男の子のママさんからのご質問です。
難しいですよね、しかり方って僕も試行錯誤しています。ひとつ思うのは、大きな声で怒鳴るのは違うなっていうこと。「なにしてんねん!」「こら!」と怒っても、子どもにとっては、ただ、ただ怖いだけですから。何が悪いか理解できるわけではない。
…