こんにちは!つぶみです。
2歳、私たち親の言葉もかなり理解してくれ始める年頃ですよね。
息子のほにゅにも、私の言葉がこんなに伝わってるのか…!と思う事がよくあります。
伝わり方が正しいのか、意図しない伝わり方をしてしまっているのか。
結構そこが重要だったりすると思うのですが…。
今回はそんなお話です。
私は今妊娠9ヶ月に入りまして、第二子を7月に出産予定です。
お腹が張りやすく、動きづらかったり休んでいたい事が多いので、なかなかアクティブなほにゅに付き合い続けてあげる事ができず…。
テレビによくお世話になっています(笑)
そんなほにゅ!
テレビアニメで大好きなものがあるのですが、その中に出てくる悪いもの系キャラクターに対してお説教のような事を始めたのです!
「ズボン履いて!お風呂入って!ネンネして!!」
このセリフって…
私がほにゅに対してよく生活リズムを整えてほしく伝えていた言葉です。
ほにゅはこの言葉たちを聞いて、嫌だと思ったから悪者キャラクターにも同じように言ったのでしょうか。
それとも、自分が知っている知識を教えて、彼に自制して欲しくて指導したのでしょうか。
…