日本が大好きで福岡に移住して14年。TVリポーター、料理家として活躍する、ボビー・ジュードさんの子育て日記です。子どもを通じて感じる、日米の子育て比較論、のびのびとした福岡での暮らし、英語と日本語、どちらで育てるか? など、ボビーさんが感じたいろいろな話題を展開します。ぜひお楽しみに!
日本で子育て中のアメリカ人としていつも執筆させていただいてますが、今回は国籍関係なく、娘のいるお父さんとして、とても気になることについてお話ししたいと思います。
しばらく前にアメリカでは#girldadというハッシュタッグが流行っていた事、ご存知でしたか?
#metooや近年の女性人権運動、アンチセクハラ運動などがきっかけで、子供の育て方、教育の仕方を見直し始めた人が多いと思います。現在、西洋では女性差別やセクハラをしない息子を育てる必要がある、そして女性差別やセクハラの事を我慢したり許したりしない娘を育てたいという考えが広まっているのです。
その中で #girldadというのは、女性の人権についてしっかりと考えた上で、男女平等の社会になるように育児をする女の子のお父さんの事を表しています。
そこで自分も、我が娘にとってどういうお父さんでありたいのか、何を教えたいのかを考えたところ、ずっと気になっていた、とある発言を思い出しました。
…