夫の家事参加率を高めるためにも、褒めちぎってみましょう。
家事代行、デリバリー、外食なども取り入れる
家事分担が上手にできているご家庭では、定期的に家事代行やデリバリーなどを使って、家族が誰も家事をしない日を作っています。多少お金はかかりますが、この日だけはみんなでお休み そんな風に思えれば、また次の日からも家事に取り組めそうな気がしますよね。
上手な家事分担はコミュニケーションが大事!
ここまでまとめてみると、夫に家事をしてもらうにも継続してもらうにも、コミュニケーションが大事だということがわかりますね。上手に家事を分担できるようになると、自然と夫婦仲がよくなったなんて話も聞きます。妻が夫にどんなことをしてほしいのか、家事がどれだけ大変なのか、それをしてもらえるとこんなに嬉しいよ。そんなことを隠さず、相手に伝えてみましょう。
人生を変える3つの間。「空間」「仲間」「時間」について考える