愛あるセレクトをしたいママのみかた
子育て
くらし
レシピ
ビューティ
占い
プレゼント
メニュー一覧
ウーマンエキサイトトップ
エキサイト
くらしトップ
仕事
お金
保険
インテリア
アイテム
人間関係
イベント
芸能
ファッション
シネマ・ドラマ
デジタル
まとめ
ウーマンエキサイト
>
くらし
>
Magazine
>
ジェンダーについて考えるきっかけをくれる本4冊。おうち時間…
くらし情報『ジェンダーについて考えるきっかけをくれる本4冊。おうち時間で知らない世界を覗いてみよう。』
2020年5月3日 09:49
ジェンダーについて考えるきっかけをくれる本4冊。おうち時間で知らない世界を覗いてみよう。
Facebook
Twitter
目次
・ジェンダーを考えてみる。
・『お砂糖とスパイスと 爆発的な何か─不真面目な批評家 によるフェミニスト批評入門』 著・北村紗衣
・『女であるだけで』 著・ソル・ケー・モオ、 訳・吉田栄人
・『82年生まれ、キム・ジヨン』 著・チョ・ナムジュ、 訳・斎藤真理子
・『バッド・フェミニスト』著・ロクサーヌ・ゲイ、 訳・野中モモ
物語のなかに没入したり、知らない世界を覗いてみたり、新しい言葉に触れたり、本の扉はどこでもドア。いつだってどこにいたって、開けばアクセスできる別世界。そこで、今回はジェンダーについて考えるきっかけになる本をご紹介します。
ジェンダーを考えてみる。
ジェンダー(Gender)とは「性」を意味するが、生物学的な性別(Sex)に対し、社会的・文化的につくられる性別のことを指す。日本はもちろん、世界中でこの性に基づく偏見や不平等が顕在化しており、最近ではそれを題材にした本が多く出版。セクハラ、賃金格差、教育格差、性暴力、虐待...。ジェンダーの不平等がもたらす問題はとても根深いが、世界中で女性たちが声を上げているのを知ると勇気づけられもする。
『お砂糖とスパイスと 爆発的な何か─不真面目な批評家 によるフェミニスト批評入門』 著・北村紗衣
イギリス文学から『アナ雪』まで、映画や文学、演劇等の芸術作品をフェミニストの視点で語る批評集。批評というと難しく感じるが、語り方はいたって平易。取り上げられた作品が観たくなること必至。
…
次ページ : 作品から女性像や男性性、女性性、性差別などをズバズ… >>
1
2
3
>>
関連リンク
いま音楽界が注目する恐るべき若手3人。2020年“新世代”はジャズやクラシック界から出現中!
北欧好き必見!世界初出店カフェも併設する、最新カプセルホテル〈MAJAHOTEL KYOTO〉がオープン。
シネマコンシェルジュがレコメンド!おうちで旅気分に浸れる映画5選
オーブンで簡単レシピ!スパイシーな「ローストポーク」&贅沢な一杯「花茶」のおうちレシピ
俳優・マルチデザイナーのQ本かよさんが過ごす、クリエイティブおこもりとは?
この記事のキーワード
Magazine
編集部
北村紗衣
吉田栄
就職活動
斎藤真理子
野中モモ
夫
好き
彼女
あわせて読みたい
「Magazine」の記事
【私を創った音楽の歴史。】yonawo『はっぴいえんどを教えてくれ…
2022年08月05日
【私を創った音楽の歴史。】Rin音『耳なじみのいいJ-POPは、自…
2022年08月04日
【私を創った音楽の歴史。】長屋晴子 (緑黄色社会) 『いきものがか…
2022年08月02日
【私を創った音楽の歴史。】vol.2 Awesome City C…
2022年08月01日
「編集部」の記事
小説家・吉本ばななさんが答える8曲|「このままなにもなく年を取って…
2022年08月08日
『浜崎あゆみはわたしたちを救ってくれる。』平野紗季子さんとゆっきゅ…
2022年08月08日
ペアリングの愉しみも!「夏の日本酒勉強会」をハナコラボが体験
2022年08月08日
TikTok「踊ってみた」の仕掛け人“ローカル カンピオーネ”に聞…
2022年08月07日
「北村紗衣」の記事
なぜ今「批評の仕方」なの? 本や映画に触れるときに意識したいこと【…
2022年01月27日
“余白”が解釈の多様性を作る 『スター・ウォーズ』が愛される理由【…
2021年12月31日
「あそこが分からなかった」を話すのも楽しい 映画や小説、演劇の楽し…
2021年12月29日
ひとり歩くキム・ミニの姿が印象的『逃げた女』新ビジュアル完成
2021年05月20日
関連記事
【藤本美貴さんらトークセッション】今年のトレンド「換え活」してる? これからは消費者が選ぶ時代! [PR]
【私を創った音楽の歴史。】yonawo『はっぴいえんどを教えてくれたのはヨナオ君です。』
【私を創った音楽の歴史。】vol.2 Awesome City Club『聴いちゃいけないんじゃないかって、ドキドキしたあの曲。』
いまマネしたい「韓国インテリア」。ソウル暮らしから学ぶ、オリジナル家具や色使い。
センスのいい人に学ぶ、心地よい部屋の工夫。|〈martau. (マルト) 〉デザイナー・滝沢うめの『風の抜ける「呼吸する」家。』
くらしランキング
1
【スカッと】「作っても無駄よ」私の手料理に対して嫌味を言う義母。→“夫の一言”で私、圧勝…!
2
【驚愕】嫌がらせをしてくる隣人にモヤモヤ…→夫のことを知った途端、態度が一変!<ご近所トラブル>
3
「うちの子もお願いしていい?」忙しいのに…。ママ友は自分の娘の送りを頼んできて…?<ママ友トラブル>
4
「同じくらい稼いだらな」全く育児を手伝ってくれない夫にモヤモヤ…→“まさかのヒット”を繰り出し、夫よりも稼げるように!
5
【スカッと!】「社長に全部話すので!」私の仕事に対して文句を言い激怒する女性。→社長からの”反撃の一言”に感謝!
もっと見る
新着くらしまとめ
目からウロコ! ハンガー収納テクニックまとめ
香りでリラックス!アロマテラピーの活用術まとめ
子どもの騒音トラブル対策まとめ
もっと見る
コミックエッセイランキング
1
「今さらえらそうに言わないで!」息子からの反撃……
2
パワハラの負の連鎖に陥ってた…家族を不幸にした俺…
3
ネットの優しい声に我に返る妻 ひとまず病院で怪我…
4
貯金を使い果たし離婚危機も…ママ友がお金を使って…
5
自分が最低だったとようやくわかった…でも妻はすで…
もっと見る
特集
子どもを救う防災 ~本当に必要な防災アイテムと対策~
わが家の食材宅配ストーリー[PR]
もっと見る
記事配信社一覧
おすすめまとめ
目からウロコ! ハンガー収納テクニックまとめ
香りでリラックス!アロマテラピーの活用術まとめ
子どもの騒音トラブル対策まとめ
電子レンジでできる、簡単レシピまとめ
血管の老化を防いで若々しく健康でいるための方法まとめ
自律神経を整えるための生活習慣 まとめ
学資保険 返戻率に関するまとめ
もっと見る
facebook
Facebook
instagram
instagram
twitter
twitter
YouTube
YouTube
ピックアップ
話題のバイリンガル幼児園KDIを見学してきた[PR]
「いつも」のおいしさを「もしも」のときも。安心・…[PR]
上へ戻る