2020年10月7日 18:00
小学校の跡地からラグジュアリーホテルへ。【京都】〈ザ・ホテル青龍 京都清水〉で見逃せないポイントは?

京都の観光名所である「清水寺」と並び、昭和8年から地域のシンボルでもあった元清水小学校。2020年3月、その建物を保存・活用する形でラグジュアリーホテル〈ザ・ホテル青龍 京都清水〉が誕生しました。校舎の面影を感じる建築デザインやアート作品から、非日常を味わえる贅沢ステイの様子をご紹介します。
記憶をデザインした、ラグジュアリーホテルへ
清水寺、法観寺八坂の塔など、京都を代表する国宝や重要文化財が点在する観光エリアから徒歩圏内に生まれ変わった“シンボル”はある。昭和8年に建てられた清水小学校の校舎があったこの場所は、2020年に未来に繋ぐホテルへと役割を変えた。

館内には京都にかかわりのある作家の作品約280点が並んでおり、滞在中はアート巡りを楽しむことができる。
清水小学校が建設された当時は、モダンな鉄筋コンクリートの校舎が次々と建てられた時代。その中でも特徴をもつ建築として評価され、洋風デザインを踏襲したタイル貼りの外観やスパニッシュ瓦の屋根は、清水の地の象徴となった。
ホテル館内は小学校時代の教室や講堂の特徴を保存、継承しながらデザインされている。とくに、階段などの共有部はこの小学校の卒業生でなくとも、その懐かしさを感じる。
…