2020年11月27日 12:00
日本のウユニ塩湖は香川県にあった!?絶景も、ローカールフード&スイーツも充実の香川県・父母ヶ浜へ。
1階にはショップが併設。地元産の塩やスパイスなどの調味料、みかんジュースなど食に関するお土産が充実してました。
香川ということでやっぱりうどん。お隣観音寺の〈つるや〉(香川県観音寺市坂本町3-7-18)は、地元の人からも信頼される人気店。この肉うどん(大500円)が絶品でした。おでんはセルフ方式で1本100円(各税込)。
あてもなくドライブして、のどかな風景に癒される。

歴史がありそうな木造建築がずらりと。

みかんは地元の特産品。たくさんの畑があります。

高台には海とコンボで撮れるスポットも。
青い海に雄大な海岸線、小高い丘にはみかん畑。海辺の町ならではの、のんびりとした景色を眺めているだけで、疲れが吹き飛んでしまいます。
有機栽培の曽保みかんを生産する〈曽根果樹園〉(@sonekajyuen)。時期により様々な品種が収穫されます。冬の終わりに登場する自家製マーマレードはリピート買い必須の美味しさだとか。
10/31〜11/8まで父母ヶ浜芸術祭Vol.0が開催されていました。映像を交えたライブなど、さまざまな企画やイベントが。それにしてもこのロケーションで音楽、最高。
…