こちらでは一部のお守りを郵送していただくことができ、なかには夫婦和合・縁結びの御利益がある陰陽守も。太極図は陰陽男女を表している。HPでダウンロードした申込書を同封して現金書留にて受付、初穂料1,000円。
075-441-6460
2.石上神宮(いそのかみじんぐう)の「御神劔守(ごしんけんまもり)」/奈良
主祭神の一つ、布都御魂大神(ふつのみたまのおおかみ)は、国土平定の際、武甕雷神(たけみかづちのかみ)によって偉功をたたえた神剣「韴霊(ふつのみたま)」に宿る神。それにあやかり、石上神宮では剣がモチーフの授与品が用意されている。起死回生の御利益があるとされ、迷いを断ち切ったり、ピンチの時の助けとしたり、心強い存在になりそうだ。電話で受付、初穂料1体1,000円。
0743-62-0900
3.近江神宮(おうみじんぐう)の 「ときしめすお守り」/滋賀
大化の改新や近江大津宮への遷都など数々の大きな決断をし、その後の日本の未来を指し示した天智天皇を祭神に祀っている。それにあやかり、開運への道を説き示す時の神様、導きの神様としての御神徳が高いとされる。ときしめす守りは「進むべき時を示し、進むべき道を説き示す」
…