天智天皇の決断力のように、一瞬のチャンスをものにする御利益があるもの。電話で受付、初穂料1,000円。
077-522-3725
4.護国神社(ごこくじんじゃ)の「大丈夫守(ますらを)~いろいろ大丈夫~」/福井
力強い刺繍のメッセージが、背中を押してくれたり心に寄り添ってくれたり、パワーを感じられる。お守りの内符(御神札)には、人間国宝の和紙職人・岩野市兵衛さんによる手漉きの和紙が。神様との縁が切れないように、と厚みを持たせた破れにくい奉書となっている。写真は身につけやすいサイズ「中」で、紐の色は5種。ほかに大や布地が水色のものなどあり。電話で受付、初穂料800円。
0776-22-5872
5.氣多大社(けたたいしゃ)の「心むすび守」/石川
能登国の一の宮である氣多大社には、「入らずの森」と神聖視される社叢があり、それはまた国の天然記念物にも指定される貴重な存在。近年では縁結びの御利益が評判を呼び、全国からお礼の報告が集まってきている。コロナ禍において、オンラインで授与品を受けられるWebページを開設。お守りのほか、お札や神矢、熊手なども授与してもらえる。専用Webページで受付、初穂料500円。
…