〈SENN〉プロデュース!「再⽣と循環」をテーマにした冬⾄の〈LOG〉宿泊プランを体験。
今回体験したのは、〈SENN〉がプロデュースした「再⽣と循環」をテーマにした冬⾄の〈LOG〉宿泊プラン。一年で最も⽇が短く、陰極まり陽となる「再⽣の⽇」でもある冬⾄に合わせ、⾃分の本質に戻り、⼤きなめぐりを感じられるような⼀泊⼆⽇のリトリートプランになっています。

「incense LOG」5,500円/香立てなし4,400円(※数量限定、なくなり次第終了)。

香立ては作陶家の鴨瑞久氏、コンセプトブックの詩は菅原敏氏が手がけている。
15時ごろにチェックインすると、出迎えてくれたのが〈SENN〉と〈LOG〉がコラボレーションで制作したお香「incense LOG」の香り。「余すことなく使う」「素材と向き合う」を大切にする〈LOG〉を象徴するプロダクトとして、〈LOG〉3周年の2021年12月7日(火)に発売されたお香です。
使用されているのは、尾道で出荷できなかった規格外のレモン。それを買取り〈LOG〉のスタッフが余すことなく活用するために、ひとつひとつ手作業で皮と果汁を抽出し、その皮から作られた精油をお香にしています。お香として再生されたレモンの香りを引き立てるのは、循環の象徴でもある蜂蜜と、太古から祈りの場面で使われてきたフランキンセンス。
…