
13年ぶりの宇宙飛行士候補者募集では、より多様な人にチャンスが巡ってきた。Hanako.tokyoでハナコラボ宇宙部として活動してきた花井悠希さんが宇宙飛行士の山崎直子さん、アーティストのスプツニ子!さんと鼎談を行った。
多様な人が宇宙飛行を目指せる世界に。
宇宙航空研究開発機構(JAXA(ジャクサ))では、12月20日から13年ぶりとなる宇宙飛行士の募集を開始し、募集の条件が前回とは大幅に変わった。このニュースは宇宙飛行士の山崎直子さん、宇宙を扱った作品制作も行うアーティストのスプツニ子!さん、ハナコラボ パートナーでバイオリニストの花井悠希さんにもそれぞれ衝撃を与えたよう。宇宙飛行士を目指すことや、宇宙旅行への夢について、3人に語ってもらった。
花井悠希(以下、花):私は2020年からJAXAの取り組みについて取材するようになり、宇宙って案外遠い世界じゃないことに驚いていたのですが、今回の募集要項を見て、さらに近づいた感じがしています。
スプツニ子!(以下、ス):2013年に『ムーンウォークマシン、セレナの一歩』という映像作品を作ったのですが、これは「月面に憧れのスーパーヒロインの足跡をつけたい!」
…