料理が嫌いなわけではではないけど、苦手な"あの作業"や億劫な"あの工程"を思うと、つい腰が重くなってしまう…。そんな読者が抱える料理の悩みを、作家・料理家の樋口直哉さんが課題別に解決します!
お悩み「下ごしらえと 片付けを考えたら、 平日の夕飯は面倒に 拍車がかかる…」
Data of Hanako Lab.
Q・料理をする時に困っていることは?
後片付けが面倒…60・5%食材の下ごしらえが面倒…23・7%
Q・調理にかかる時間は?
30分未満…34・2%45分未満…31・6%15分未満…10・5%
“時短”するのは、調理工程ではなく片付けの方。
料理って、ほぼ下ごしらえと片付けだ。「苦手」という人のほとんどは、そこに調理工程を絡め、料理はマルチタスクで“複数のメニューを同時進行しないといけない”と思い込んでいる。
でも、ご飯を温めるほうれん草を茹でて器に盛るサーモンを焼き、ソースを仕上げる。これってすべてシングルタスク。
手順をきっちり整理すれば、20分で3品は可能。調理はフライパン1つを兼用すれば片付けだって簡単だ。
HOW TO COOK
<サーモンのフライパン焼き 大葉ソース>と<ほうれん草のおひたし>
サーモンのフライパン焼き 大葉ソース
〈 材料 〉1人分
サーモン…1切れ
塩…適量
バター…10g
しょう油…大さじ1/2
大葉(千切り)