豊かな自然に囲まれた沖縄。そこに育つ食材は健やかそのもの。これからご紹介する野菜と魚、あなたはどれだけ知っているだろうか。食材を知ることは沖縄の文化と歴史に自然と触れることである。
春爛漫、夏野菜全開!?春こそ野菜の季節です。
沖縄ならではの野菜をガイドしてくれるのは、東京・練馬から移住して20年の芳野幸雄さん。農業にはあまり向いていない酸性土壌のやんばるで、土作りから始め、多彩な野菜を作り、今では沖縄の有名シェフたちからも厚い信頼を得ている。「春はひと足早く、夏野菜たちが旬を迎えます。
島らっきょうが最盛期だし、青パパイヤの実も肥大、ハンダマは色鮮やかになってきます。それから、沖縄野菜ではないのですが、新じゃが、葉っぱもおいしい新人参に、根っこまで食べられる新玉ねぎ、春キャベツもホント、おいしくなります。沖縄の春は、おいしい野菜の宝庫。夏もいいけど、この春、元気みなぎるパワフルな野菜を食べにいらっしゃいませんか」
青パパイヤ
パパイヤといえば、黄色く甘いフルーツを思い浮かべる人も多いだろうが、熟す前に収穫された青は、ポリフェノールをはじめ栄養豊富。代表的な料理はタイ料理のサラダ、ソムタム。