くらし情報『【SDGs A to Z】SDGsの17の目標を、改めて知る。』

2023年6月1日 10:32

【SDGs A to Z】SDGsの17の目標を、改めて知る。

目次

・1. 貧困をなくそう
・2. 飢餓をゼロに
・3. すべての人に健康と福祉を
・4. 質の高い教育をみんなに
・5. ジェンダー平等を実現しよう
・6. 安全な水とトイレを世界中に
・7. エネルギーをみんなに そしてクリーンに
・8. 働きがいも 経済成長も
・9. 産業と技術革新の基盤をつくろう
・10. 人や国の不平等をなくそう
・11. 住み続けられるまちづくりを
・12. つくる責任 つかう責任
・13. 気候変動に具体的な対策を
・14. 海の豊かさを守ろう
・15. 陸の豊かさも守ろう
・16. 平和と公正をすべての人に
・17. パートナーシップで目標を達成しよう
・No. 1221
【SDGs A to Z】SDGsの17の目標を、改めて知る。


新生活が落ち着いた今、より心地よく暮らすためにはどうしたらいいか、考えてみる。

たとえば朝にパンを買うときフードロスに配慮したパンを手に取ってみる。友達の誕生日プレゼントを買うときリサイクルリネンのハンカチを選ぶ。アクセサリーを買いたいと思ったとき親からもらった古いアイテムをリペアに出してみる。

そして、周りを見渡してみると。働くこと、誰かと話すこと、自然を身近に感じること…。ちょっと意識を変えるだけで、地球、そしてあなた自身が今よりもよくなることがたくさんある。

自分にとっての心地よさが、誰かにとっての心地よさにもつながる。
そんなアイデアやヒントを集めました。自分のできることから、無理なく変えてみる。みんながうれしくなる新しい暮らし、はじめませんか。

1. 貧困をなくそう

【SDGs A to Z】SDGsの17の目標を、改めて知る。


途上国、先進国関係なく、あらゆる種類の貧困をなくす。

世界中に1日1.9ドル未満で生活している人は7億人以上。健康に生きていくために必要な食べ物や水が足りないのはもちろん、医療や教育を受ける余裕はない。また、生きていくのに必要な最低限のお金がない「絶対的貧困」と、その国の平均水準より低い収入で生活せざるを得ない「相対的貧困」

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2023 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.