新潟県新潟市の市街地から車で約30分。日本海の海岸地帯にワイナリーが連なり、それぞれの造りを貫きながら産地の個性を形成している。日本産プレミアムワインの産地「新潟ワインコースト」にある〈ドメーヌ・ショオ〉を、ワインバー&ビストロ〈uguisu〉と〈organ〉でオーナーシェフを務める紺野真さんと、紺野さんの一番弟子的存在で〈サプライ〉のオーナーソムリエールである小林希美さんが訪ねた。
のびやかで、するすると飲める、新潟産ナチュラルワイン
小林英雄さんの〈ドメーヌ・ショオ〉は、同じく新潟ワインコースト内にあるワイナリー&レストラン〈フェルミエ〉から歩いて5分の場所にある。〈フェルミエ〉の本多孝さん同様、小林さんもこの地でのワイン造りを見据えて〈カーブドッチ〉でワインについて学んだ醸造家だ。
ワイナリーの目の前の畑には、カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロー、プティヴェルドなどの黒ぶどうが混植されている。原産地ボルドーに混植の文化はないし、日本国内でも稀だ。「なぜ?」と尋ねると「面白いから」と、即、答えが返ってきた。

カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロー、カベルネ・フラン、プティヴェルドなどの混植畑。