くらし情報『女子大生のイマドキ言葉「それな」に隠された真意とは?』

女子大生のイマドキ言葉「それな」に隠された真意とは?

女子大生のイマドキ言葉「それな」に隠された真意とは?


私たちがリアルやSNSでよく使う「それな」や「あーね」といった言葉。若者言葉として定着し大学生の間では頻繁に耳にする言葉ですが、他の世代にはまったく馴染みがない様子。

私たちにとっては使い勝手の良い言葉に思えますが、そこには意外と深い真意が隠されているようなんです。

■「それな」の意味と使用例って?

以前流行語ランキングでも第5位にランクインしていた「それな」。これは意外と知られていない事実ですが、元は「たしかに」「そうだね」などと同じ意味を持つ関西地方の方言なんです。相手の意見に同意したりする際など、相槌として多用している人も多いかもしれません。

「それな 」の会話例
・Aさん「時間はあまるほどあるけど、お金ないしな~」、Bさん「それな」
・Aさん「バイトだる~い」、Bさん「それな」
・Aさん「あの教授、話長すぎ」、Bさん「それな」

会話例を見て分かるように、他愛もない会話や少し返答に困った時、思わず「それな」と口に出てしまう人が多いようです。要は、「それな」自体はあまり深い意味をもっていないということ。


ですが、コミュニケーションを円滑に進めるため、相手の話のテンポを落とさないために使うような印象も受け、気遣いに満ちた言葉ともいえるかもしれません。
次ページ : ■人によって異なる「それな」の意味 実際どんな風に使用す… >>

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧 exciteお悩み相談室
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
ウーマンエキサイトアプリ 令和ママ プレゼント 漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.