2016年6月28日 20:17
フリマアプリのトラブル増加中! 体験談&トラブル防止策まとめ
と川崎さん。
実際、読者アンケートでもこのような声が寄せられました。
購入者がなかなか支払ってくれないので、こちらから渋々連絡したら「やっぱり買いません」と謝罪もなく言われました(パワフルママ/3歳男の子、1歳女の子のママ)
このような購入者にはどのように対応すればよいのでしょうか。
【川崎さんからのアドバイス】
「こういう購入者の場合は、その時点でキャンセルを受け付けた方が無難です。結局相手方は支払う気がないのですから、交渉しても時間の無駄ということになりかねません。それならば再出品をして次の購入者に売った方が賢明です。」
「フリマアプリに出品された商品は早い者勝ちなので、購入側は『急いで購入をしないと他の人にとられてしまう』という心理が働きます。ですから、勢いで購入してしまって、よくよく考えたら『やっぱりいらない』となってしまうことがあるのです。」
このようなトラブルは、スマホを使うことで比較的参加しやすいというフリマアプリの使いやすさが裏目に出てしまった結果なのかもしれませんね。キャンセルは出品者に大きな迷惑をかけます。購入時は本当にその商品が必要かどうかよく考えましょう。
…