2016年11月4日 08:54
赤ちゃんの「手づかみ食べ」が楽になる!最新グッズ5選
離乳食にも慣れてきたモグモグ期に始まる「手づかみ食べ」。赤ちゃんの成長の証ではありますが、床や衣服も汚れるし、後片付けも大変でママにとっては悩みの種ですよね。そこで、アカチャンホンポ
TOC店で、「手づかみ食べ」の時期にぴったりの、とっても便利な商品を紹介していただきました。
食べものに興味津々。いざ、手づかみ食べにチャレンジ!
赤ちゃんが食べものに興味を持ち始めると、自分で手を伸ばしてつかもうとします。これが手づかみ食べの始まりです。赤ちゃんの「自分で食べたい」という気持ちが育った、うれしい成長の証でもあります。
手づかみ食べをすることで、食べものの大きさや形、かたさや温度などを確認し、自分で口に運ぶことで口までの距離や、どのくらいの量を食べることができるかなども、わかるようになってくるのです。

また、「自分で食べることができた」という達成感も得ることができ、食べるということが楽しくなり、好きになっていきます。
しかし、いざ手づかみ食べが始まると、ママにとっては困ってしまうことも。なかなかうまく食べられず時間がかかったり、テーブルや床、衣服などが汚れてイライラしたり。これではママも赤ちゃんも、食事の時間を楽しめなくなってしまうかもしれません。
…