2017年9月8日 07:00
加熱式タバコとどう違う?「VAPE(電子タバコ)」は禁煙・減煙に役立つのか
もちろんリスクゼロとは口が裂けても言わないが、コンサートに行った時に演出として焚かれる“スモーク”と同じようなもの。特定疾患などでアレルギーが出る可能性もゼロではないけれど、あまり深刻に考えすぎるほどの毒物ではない。
■VAPEはタバコの代替になり、禁煙・減煙に役立つのか?
アイコス、グロー、プルーム・テックはタバコ依存の原因となるニコチンを含んでいる。従来の紙巻タバコからそうした加熱式タバコに変えたとしても、タールは減ってもニコチンは摂取し続けることになる。
しかし、VAPEはタールどころか、ニコチンも含まない。切り替えることができれば、ニコチン・タールを摂取しないことになり、事実上は禁煙と同じとなる(蒸気にその他の有害物質が含まれている可能性もあるが、現状では歴史が浅く“わからない”というのが適切)。
欧米ではVAPEユーザーは禁煙率が高いと報じられもしているが、そもそもやめたい人が切り替えている可能性も大きいので、正当性はいささか疑問。それでも減煙・禁煙に役立つ可能性はある。
■VAPEで高確率に減煙・禁煙する方法
喫煙者の感覚からいくと、タール値の高い紙巻タバコから、即、VAPEに切り替えて禁煙というのは、かなり難しいと思う。
…