初の著書『「引き出し1つ」から始まる!人生を変える片づけ』が6万部を突破。NHKあさイチの「スーパー主婦」でおなじみ、整理収納アドバイザーの井田典子さんに「夏の収納」について話を聞いた。

整理収納アドバイザーの井田典子さん
「暑いから片づけなんてしたくない、やる気がないという声はよく聞きます。でも、この時期は一年のうちでいちばん、部屋のなかに出ているモノが少ないから、片づけやすいはずなんです」と井田さん。
──たしかに、どこの家でも羽毛布団やかさばる冬物のコートや洋服、暖房器具は奥にしまってあるはず。冬モノを出すとき、一気に部屋が「ふさがっていく」感じはします。
「今の時期に、モノがあふれているようでは、冬になってかさばるモノが出てきたときに、さらにもっとモノがあふかえりますよ。冬になったときに、今度は夏の薄物をしまいますが、そこで空間に余裕がうまれます。夏物をいかに増やさないか。整理して暮らすか。スッキリと収納に余裕のある家で暮らすためには、今の時期の過ごし方が大切なんです」。
──うーん。でも今は夏ものバーゲンの時期。買わずにいられない衝動が…。
「枠を意識した生活をしてみましょう。
…