2019年3月30日 14:00
ピエール瀧逮捕でネットに増殖? 辛酸なめ子と考える「ピエール依存症」の実態
──麻薬取締部もピエールさんのインスタを常にチェックして“キメている日”を見極めていたのかもしれませんね……。ピエールさんが罪を償ったあと、電気グルーヴがどうなってしまうのか気になりますが。
「電気グルーヴが手がける音楽は海外でも相当な人気だと聞きますし、今後、活動の場は日本でなく世界になるのかもしれません。
石野卓球さんがピエールさんの逮捕後にツイッターに電気グルーヴの“ユニットロゴ”のタトゥーを入れている写真をアップしていましたが、あれも“もう日本の銭湯は行くつもりはない”という意志の表れなのでしょうか……」
──大混乱を生んだ今回の逮捕劇、ネットでも非難の声が多くみられました。
「人は誰しも何かに依存していると思うんですね。それは例えばチョコレートやタピオカ、アルコールかもしれないし、あるいはペットの犬や猫を溺愛しているかもしれない。スマホやゲームも脳の報酬系を刺激し、依存性が生まれるという意味ではドラッグと同じかもしれません。
コカインは違法ですが、みんなそこまで非難する必要はあるのかなと思いますね。むしろ連日報道されるこのニュースに過剰反応しているネットの人たちもある意味、“ピエール依存症”になってしまっているのかも」
…