2019年9月30日 19:00
『お母さん二人いてもいいかな!?』の著者が「大丈夫?」「かわいそう」の声に思うこと

中村キヨさん
レズビアンの家庭と聞いたら、どんな様子を思い浮かべますか?答えを先に書いてしまいますが、ふつうです。
(ちなみに私の“ふつう”は「みんなと同じ」とか「多数派」とか「LGBTは全員こう」という意味ではなく「あなたと違う部分もたくさんあるだろうけど、当たり前に存在しているもの」ぐらいの感覚です)
■世界を侵略! ……は、しません
私は『LGBT』という分類で言うならL=Lesbian、女性同性愛者で、G・B・Tとして生きた経験はありません。
私が同性の家庭づくりについてしゃべる目的は、男女の伝統的な夫婦の形をブッ壊してLGBTを増やして権利を乱用して世界を侵略だ! くくく……みたいな陰謀ではないのでご安心ください。
願うのは“人とちょっと違うかもしれない形で幸せな人生を送ろうとしたときに、誰かの感情によって阻止されないこと”です。
■「哀れな人生だった」?
1人目の妻は、結婚には積極的な反面、子どもは欲しがらない人でした。老後はひとりになるだろうからと施設へ払うお金を学生時代から貯蓄していたほどです。私たちは伴侶同然の生活になったころに「妻」と呼び合うようになりましたが役所や法律に裏づけられた関係ではありませんから、書類上は他人です。
…