
DaiGo
「50歳を過ぎたら、モノを減らすだけで幸福度が上がります」(メンタリストDaiGo)。今まで失敗してきた人ほど、部屋がきれいになる! そして、健康になり、お金も貯まる! リバウンドしない、いいことづくしの片づけメソッドをお試しあれ。
■モノを減らすと幸福度が高まる
「片づけがうまくいかない、すぐにリバウンドする、その悪循環の原因はモノが多いのひと言に尽きると思います」そう言い切るのは、日本で唯一のメンタリストとして科学に裏づけされた心理分析に定評のあるDaiGoさん。
「アメリカで行われた実験で、同じ100ドルを使って“欲しいものを買う”よりも、“掃除など家事の手間を減らすことにお金を使う”ほうが、幸福度が上がったというデータがあります」
さらに年を重ねるほど、その傾向は強まり、モノを減らすことで幸福度が高まるのだとか。
「人は、片づけに膨大な時間をかけていますが、その時間を自分の趣味など、楽しいことに使ったほうがっぽど人生を楽しめますよね。そのための近道は、片づけの手間を省く、つまりはモノを減らすことです」
そこで、今回紹介するのはDaiGoさんならではの心理的アプローチでスムーズにモノを減らし、きれいな部屋キープできるメソッド。
…