2020年10月14日 11:00
『女性の品格』の坂東眞理子が熱弁「人生後半は“かきくけこ”を合言葉に!」
を今からすぐにでも実践したい。
50歳、60歳はもちろん、80歳、90歳になってもこれらを大切にすること。それこそがこれからの時代の“新しい人生後半の生き方”の心得になるに違いない。
【人生を明るくする「かきくけこ」】
か……感動
「なるほど」と感心、感激、感動する心を持ち続ける。
き……機嫌よく
意識して機嫌よく過ごすように努めるのが周囲への礼儀。
く……工夫して
同じことを繰り返さず、改善のための小さな工夫を。
け……健康
身体と心の健康が人生後半を充実して生きる基本。
こ……貢献・交流
新しい人と交流すると同時にできるだけ世話をし、貢献を。
■坂東さんオススメ人生後半の3か条
■「親友」ではなく「新友」をつくるべし!
「親友」も大事だが、人生後半は新たな友人「新友」も大切。親友や旧友ばかりと付き合っていると世界が縮む。新しいことを始めることで「新友」もできる。
■「ベスト」でなく「ベター」を目指すべし!
オール・オア・ナッシング思考に陥るのではなく、気づいたときにやればいい、ベター・ザン・ナッシング(ゼロよりマシ)思考で気楽に何事も実践しよう。
■「きょうよう」と「きょういく」
…