2021年1月30日 17:00
DV被害の妻子に家を出て行かれた末に自死を選んだ夫、遺族に与えた“深い傷”
行政書士・ファイナンシャルプランナーをしながら男女問題研究家としてトラブル相談を受けている露木幸彦さんが、コロナ禍で見た夫婦の実例を紹介します。

※写真はイメージです
筆者は夫婦の悩み相談を専門に行っていますが、思いがけぬ形で「相談者の死」に直面することがあります。特に昨年、遭遇したケースはあまりにもショックでしたが、統計上、コロナ禍での自殺が増えているのは明らかです。警察庁によると2009年以降、減少し続けていた年間件数が2019年は2万169件(確定値)、そして2020年は2万919件(速報値)と前年比で3.7%も増えているのです。
筆者が彼の死を知ったのは突然、かかってきた1本の電話がきっかけでした。
<登場人物(名前は全て仮名・年齢などは相談時点)>
夫:宮里大地(49歳・会社員・年収750万円)☆相談者
妻:宮里美紀(47歳・パートタイマー・年収130万円)
子ども:宮里優斗(15歳・大地と美紀の長男・中学生)■自死した相談者の妻から電話が
「もしもし、露木先生ご本人でしょうか?私は宮里大地の妻です。実は……6月に主人が亡くなりました。先生は何か知っているんじゃないかと思って……」
…