
及川光博
4月30日にようやくすべての春ドラマがそろい、コロナ禍のステイホームが重なったこともあって、ネット上にはさまざまな反響が飛び交っている。なかでも、視聴率、話題性ともに独走しているのが、16年ぶりの続編となる『ドラゴン桜』(TBS系)。主演の阿部寛に加えて前作で生徒役だった長澤まさみが出演しているほか、「落ちこぼれの生徒たちを東大合格に導く」というストーリーも変わっていない。
一方で最大の変化と言えるのが、前作の「金曜ドラマ」(金曜22時台)から続編は「日曜劇場」(日曜21時台)に放送枠が変わったこと。その変更に合わせて『半沢直樹』や『下町ロケット』を彷彿させる脚本・演出が施され、シリアスな世界観の作品に変わったことが賛否を巻き起こしている。
さらにもう1つ、日曜劇場への放送枠変更を感じさせるのがキャスティング。及川光博、江口のりこ、山崎銀之丞、木場勝己、内村遥と、近年の日曜劇場を盛り上げてきた俳優たちが『ドラゴン桜』の続編にも出演している。
なかでも特筆すべきは、桜木建二(阿部寛)が関わる龍海学園の教頭・高原浩之を演じる及川光博。このところ及川は2017年の『A LIFE~愛しき人~』、2019年の『グランメゾン東京』、2020年の『半沢直樹』、2021年の『ドラゴン桜』と日曜劇場への出演が続いている(それ以前は2000年の『オヤジぃ。
…