
子どものころから実家の畑を手伝っていたという綿引勝彦さんは、別荘での芝刈りも手慣れたものだった
綿引勝彦さんが75歳で亡くなったのは、’20年12月のこと。それから約1年後の’21年11月8日、妻の樫山文枝が『徹子の部屋』(テレビ朝日系)に出演し、涙ながらに悲しみを語っていた。
改めて、亡き夫への思いを樫山に聞いた。
■亡くなる1か月前までお酒を
「人様にお聞かせする話じゃないんです。もう1年がたちますし、これからのほうが寂しいって、みなさんはおっしゃいますものね。そりゃ精神的にはすごい喪失感だけれど……大丈夫ですよ。自宅も彼の面影だらけですが……」
穏やかな表情で言葉を紡ぐ樫山だが、時折その目線はどこか遠くを見て、悲しみに耐えているようにも見えた。
─亡くなったのは結婚記念日の翌日でしたね。
「どうして私ひとりだけを置いて逝っちゃったのか……。でも、考えてもしょうがないのよね。仕事ができることと、劇団の仲間がいることとが支えになっていますよ」
─綿引さんは最後までがんを隠し続けたそうですね。
「16年ほど前に、舞台の上で解離性動脈瘤が破裂しかかって騒ぎになったことがあり、それからは自分の病気で誰にも迷惑をかけたくないという思いがあったんだと思います。
…