
宮迫博之
3月1日のオープンから3週間、連日の賑わいを見せている元雨上がり決死隊・宮迫博之プロデュースの高級焼き肉店『牛宮城』。芸人仲間やインフルエンサーに“大絶賛”された効果もあって、今なお予約が取れない繁盛ぶりだ。
ところが、そんな絶好調の『牛宮城』を根底から揺るがしかねない動画が、3月21日にYouTubeで配信された。同店にアポ無しで突入したのは、『鬼滅の刃』登場キャラクターの“煉獄杏寿郎”のコスプレをしたユーチューバー。「個体番号のこと聞いたんだよ」と、何でも前日にも来店して『牛宮城』で提供している牛肉の「個体識別番号」を尋ねるも、一向に答えがもらえる様子がなかったために再訪したとある。
2003年に施行された【牛の個体識別のための情報の管理及び伝達に関する特別措置法】、通称“牛肉トレーサビリティ法”によって、和牛や交雑牛を含めた国産牛を販売等するにあたり「個体識別番号」の表示化が義務付けられた。牛肉の飼育者や飼育地の情報を、消費者自身がインターネットで確認できるようになったのだ。
以後は高級店やチェーン店も含めて、全国にある多くの焼き肉店が各HPにて個体識別番号を表示、また番号検索・照会サービスに関する情報を掲載。
…