
カニカマ
カニの風味を手軽に楽しめるカニ風味かまぼこ・通称カニカマ。コスパのよさだけでなく、近年はヘルシー食材としても注目度が高まっている。
高たんぱくなカニカマ料理15品
「白身魚のすり身が原料なので、手軽にタンパク質を補給できますし、脂質は他の練り製品よりも少なめ。高たんぱく・低脂質な食材として、ダイエットのサポートにも役立ちます」
と教えてくれたのは、料理家兼管理栄養士の新谷友里江さん。さらに、タンパク質以外の栄養素もかなり優秀。
「カルシウムも豊富で、牛乳よりも多い。さらに、カルシウムの吸収を高める働きのあるビタミンDも含まれているので、骨粗しょう症予防にも効果的です。ビタミンDは筋肉中のたんぱく質の合成を促す働きもあり、強い筋肉を作る作用も期待できます」
ただし、食べ方には注意点が。
「一度にたくさん食べると、塩分過多につながる可能性も。1食あたり多くても3本ぐらいまでを目安に食べるのがおすすめです」
メニューでは、サラダや中華料理のイメージが強いが、もっと幅広く使えると新谷さん。
「和洋中問わず合わせやすいです。塩分多めと言ってもそれほど塩っぱくならないので、味付けは普段通りで大丈夫」
…