
市販の野菜ジュースの数々
野菜不足を補うために便利な野菜ジュース。市販の野菜ジュースのパッケージには、「30品目の野菜入り」や「30種類の野菜」などの記載があり、日頃から野菜不足を自覚している人はついつい手が伸びてしまいがち。ところが、厚生労働省が掲げていた「健康作りのための食生活指針」のうちの「1日30品目」はすでに消えたのを知っているだろうか。
実は百害あって一利なしの不健康ジュース!?
2000年の指針の改正で摂取目標は、1日30品目から「多様な食品で栄養バランスを」に変わった。実際に30品目も食べたら肥満のおそれがあるほか、数字だけがひとり歩きした結果、本来の目標である健康的な食生活に結びつきにくいことが明らかになったのだろう。とはいえ、1日30品目という古い常識に縛られた結果、野菜ジュースに助けを求める人は多い。メーカーの側も、「野菜不足はこれ1本で解決」や「1日分の野菜がとれる」などのキャッチコピーで野菜ジュースの効果を謳う。しかし、本当に野菜ジュースは健康の救世主なのだろうか。
「濃縮還元の野菜ジュースは百害あって一利なしです。濃縮還元とは、野菜や果物のジュースの製法で、加熱したり水分を飛ばしたりして濃縮した野菜ペーストを保存し、後から水を加えてジュースの状態にしたもの。
…