
5月23日午前、米バイデン大統領は天皇陛下と面会した
アメリカのジョー・バイデン大統領が5月22日夕方、専用機エア・フォースワンで来日しました。
今回の来日の目的は、海洋進出に野心を見せる中国の脅威をどう防ぐかです。
5月23日14時過ぎ、日米首脳による共同記者会見が開かれました。その場で岸田総理は「中国の力による現状変更の試みに強く反対し、防衛費の相当な増額を確保する」と宣言し、バイデン大統領も支持しました。
安倍元総理の側近である山田宏・元防衛大臣政務官は「GDP比2%が急務。現状では自衛隊舎も修繕できず、隊員の待遇が大問題だ。部品購入への皺寄せが多大となっている。発射台や戦闘機はあれど、ロケット・ミサイルが買えない。継戦能力に欠け、苦戦を強いられているロシアの二の舞いとなる」と赤裸々に語っています。
佐藤啓・前経済産業大臣政務官は「最新鋭の防衛装備は、米国に依存している。自国で賄えない現状は危機的だ。防衛産業の保護と振興に正面から取り組むべきだ」としており、会見の方針が日本の防衛を大きく前進させる事を物語っています。
24日には、日米とオーストラリア、インドの枠組み「クアッド」
…